2024/04/14 07:00
7月の博物ふぇすではガクタメという企画に参加します。その企画で考えているのがmicroplanetsのトランプみたいなもの。表にmicroplanetsの柄、裏にその観察物の名前を載せて、観察物を当てるゲームをイメージ。シ...
2024/04/13 07:00
桜もだんだん葉桜になってきました。花と葉っぱが混ざった様子も私は結構好きです。花びらの鮮やかな色に葉っぱの緑色を合わせたアシンメトリーな耳飾りを販売しています。春らしい今の季節のお出かけにぜひ身に...
2024/04/12 07:00
microplanetsでも特に人気のデルフィニウムをデザインした華奢なリングを販売開始しています。リングに使っているmicroplanetsは直径1cmの超ミニサイズ。デルフィニウムの繊細な柄をお楽しみいただけます。
2024/04/11 07:00
個人的に、考え事をする時にはノートに書いていくのが好きなのですがサイズが大きいノートで書くと考えの整理が捗る気がしています。microplanetsの実験ノートはA4サイズで5mm方眼が入っているので考えを整理した...
2024/04/10 07:00
microplanetsは昨日で7周年。2017年4月9日、Instagramに投稿するところから始まりました。今ではグッズを販売し、様々なイベントに出ているなんて当時の自分には想像もつかないこと。そして今後も、今の自分には...
2024/04/09 07:00
4月7日まで開催していた宙フェス夜市@京都ロフト無事に終了しました。会期中は、たくさんの方にお越しいただき、microplanetsの作品をお買い上げいただき、本当に感謝です!今後も委託販売イベントや対面イベント...
2024/04/08 07:00
microplanetsのフィールドノートはmicroplanetsの研究者たちがフィールドワーク(野外調査)に持っていくノートをイメージして作成しました。自由にメモができるように中の紙は無地に。図鑑のようなmicroplanetsシ...
2024/04/07 07:00
そのネーミングと見た目のギャップが好評の「新宿の雑草」のmicroplanets絶妙な緑色が私も気に入っています。これに似ている、まさに「新宿の雑草」色のクリスタルを偶然見つけ、クリスタルとmicroplanetsを組み...
2024/04/06 07:00
microplanetsの春のアイテムを宙フェス夜市@京都ロフトにて出品していますが、このイベントも残りわずか。実物を手に取っていただけるチャンスです。ぜひこの週末に、遊びに行ってみてください!
2024/04/05 07:00
よく質問されるのがmicroplanetsの色は加工してるのかどうか。明るさなどの微調整をしていることはありますが、基本的には顕微鏡でのぞいて見えた色そのままです。観察物の見た目とは少し違う色合いに見えること...
2024/04/04 07:00
microplanetsのふせんは10種類の柄がセットになってます。色も模様も様々。複数並べて飾ってみるのもカラフルになって春らしくて良いですよ。
2024/04/03 07:00
宙フェス夜市で展開している「MyMoon」。microplanetsのMyMoonは新月の日から毎日拾った落ち葉から採集したmicroplanetsをモチーフにしていますが、実はオリジナルストーリーがあります。詳しくは商品ページに書...
2024/04/02 07:00
春におすすめのアイテムはアクセサリーだけではありません。アクセサリー展開しているサクラとアーモンドはしおりの柄にもなっています!春のプチギフトに、春らしい花をデザインした透明なしおりをおすすめします。
2024/04/01 07:00
今日から4月ですね。microplanetsの春限定アクセサリーは今からが本番。綺麗な白色のサクラ、淡いピンク色のアーモンドに広がる小さな宇宙。お花見のファッションにいかがですか?
2024/03/31 07:00
microplanetsのアクセサリーは「標本」をイメージしています。そのため、台紙はプレパラートのような横長のデザインに。microplanetsとのバランスを考えてちょうど良い縦横比を探って作りました。身につけない時...