2024/05/29 07:00
[大切なお知らせ]microplanetsの作品は特殊な機械を使って制作していますが、現在利用している工房がもうすぐ閉店することに…。同じ機械が揃っている別の工房を探し、先日、見学に行ってきました。問題なく利用で...
2024/05/28 07:00
2年前の個展では展示された観察物を顕微鏡でのぞいてどれがどのmicroplanetsかを当てるクイズをご用意していました。観察物の見た目で、どのmicroplanetsなのかなんとなく察しがつくものもあれば、実際に顕微鏡で...
2024/05/27 07:00
指元に透明感のある涼しげなリングを。デルフィニウムのmicroplanetsがミニサイズで楽しめます。これからの暑い季節にぴったりのアイテムです。
2024/05/25 07:00
microplanetsのベストセラーであるハナコトバしおりはリボンの色も厳選しています.例えば赤,ピンクの花は4種類あるのですがそれぞれのニュアンスに合わせたリボンを組み合わせました.ガーベラの赤は力強さ,コ...
2024/05/24 07:00
試作中のネックレス。顕微鏡でmicroplanetsを採集する様子をイメージしたデザインを考えています。いくつかのパターンで試行錯誤中。全体のバランス、コンセプトとの合致度を考慮しながら、最終的なデザインを決...
2024/05/23 07:00
7月21日(日)に参加する博物ふぇすでの出店ブースが決定しました。microplanetsは「C-16」ブースで出店します。新作もいくつか持っていけるように準備をがんばります!顕微鏡の世界を楽しんでいただくための企画(...
2024/05/22 07:00
昨年も好評いただいた「雨の惑星」ネックレス今年の販売は明日からスタートします!アジサイのmicroplanetsをメインに雫形のガラスパーツを組み合わせました。microplanetsは2種類の異なる色合いをご用意している...
2024/05/21 07:00
microplanetsは顕微鏡から採集した惑星ですが、9つのmicroplanetsを太陽系惑星に見立ててみるとこのような感じに。(いわば太陽系惑星ファンアートです)どれが何を観察したものかわかりますか?このデザインは定...
2024/05/20 07:00
minneで販売しているアイテムの人気順を調べてみました。1位:ミクロな惑星ふせん2位:しおり デルフィニウム・新宿の雑草(同率2位)3位:しおり アーモンド文具系は多くの方に興味を持っていただいている様子。現...
2024/05/19 07:00
顕微鏡のピントが合った瞬間に見えた視野に感激することがあります。このmicroplanetsはシャツの袖を顕微鏡で観察したもの。すごく規則正しく綺麗に繊維が並んでいます。
2024/05/18 07:00
microplanetsの柄をより細かい部分まで楽しんでいただくならクリアファイルがおすすめです。全面にmicroplanetsの視野をプリント。クリアファイルの透明感と組み合わさってキラキラした感じが出ているのがポイン...
2024/05/17 07:00
新月の日から30日間、毎日拾った落ち葉から採集したmicroplanets。月の満ち欠けシルエットと組み合わせたキーホルダーが好評です。満ち欠けシルエットにはオリジナルロゴも入れていて黒い部分ではロゴが透明にな...
2024/05/16 07:00
5月も半ばになり、6月も近くなっています。このままあっという間に梅雨まで行くのでしょうか。梅雨のシーズンにぴったりの、昨年も好評だったあのアクセサリーを準備中です。
2024/05/15 07:00
花びらを観察することが多いので赤系のmicroplanetsもたくさんコレクションしています。花の種類によっても赤の色合いや模様が様々。皆様のお気に入りはどれですか?(上から順に、椿、ラナンキュラス、コスモス、...